【その他の事業】
「ユマニチュードⓇ講座」
日時 9月16日(火)14:00~15:00
内容 認知症コミュニケーション・ケア技法
対象 一般
場所 講堂
講師 福岡市ユマニチュード地域リーダー
林 祐子 氏
![]() |
参加型講座で分かりやすいです |
![]() |
認知症の方の視野を体験 |
ユマニチュードの技法「見る」「触れる」「話す」「立つ」を体験しながら認知症について学びました。お隣の方と見つめ合う場面では、皆さん照れくさそうでした。
【子どもの健全育成事業】
「おはなし会」
日時:9月27日(土)10:30~12:00
場所:児童等集会室
演者:おさ文庫
内容:紙芝居「コッコおばさんのおだんごパーティー」
絵本「あんぱんまん」
パネルシアター「バナナのおやこ」「南の島のハメハメハ大王」
みんなでパネルシアターの体験!パーツを貼ったり動かしたりしました。
【高齢者地域参画支援事業】
「バスハイク」
玄海エネルギーパークと唐津うまかもん市場
日時:9月29日(月)8:30出発
![]() |
途中雨が降ったりしましたが、午後からは良いお天気になりました |
![]() |
原子力発電のしくみの説明 |
![]() |
シアターを視聴して |
![]() |
ウランを硬く焼き上げたペレットを燃料棒の集合体模型 |
![]() |
さあ~楽しい昼食の時間です 海上温泉パレアにて |
![]() |
唐津うまかもん市場 お土産や飯の買い物をして帰りました。 発電所について理解が深まりました。 昼食もたいへん美味しかったし、楽しいバスハイクでしたね! |