2024年5月15日水曜日

令和6年4月の主催事業報告

 【乳幼児ふれあい学級】

めばえちゃん集合「親子あそび」

日時:4月16日(火)10:30~12:00

内容:乳がんについて

   楽しい親子遊びや、空箱や身近にある物を使って作れるおもちゃの紹介

講師:南区 保健福祉センター 保健師さん

   保育士 山野 由美子さん 

保健師さんから乳がんについてお話がありました。

保育士の山野由美子先生


【人権問題学習講座】
「公民館グループ・サークル人権教育研修」
1回目
  日時:4月23日(火)10:00~11:10
2回目
  日時:4月25日(木)13:30~14:40
内容:◎講話
    ・人権とは
    ・福岡市人権教育・啓発基本計画
    ・グループ・サークル活動を楽しく進めるためには
   
   ◎DVD「バースデイ」視聴、感想
   
   ◎まとめ
講師:南区 生涯学習推進課
   人権教育推進員 奴留由 健二 氏


  
  
   


令和6年5月と6月上旬の主催事業計画

 【地域体育振興事業】

「室内モルック体験会」

日時:5月18日(土)13:30~15:00

場所:講堂

対象:どなたでもどうぞ

講師:地域指導者 平尾大輔 氏

申込:公民館へ



【高齢者地域参画支援事業】

「ヘアケア・ヘアカラー講座」

日時:5月30日(木)10:00~11:00

場所:講堂

対象:どなたでもどうぞ

内容:1.ヘアケアの歴史

   2.つやとボリューム感のあるヘアスタイルの作り方

   3.ヘアカラーについて

講師:花王グループカスタマーマーケティング株式会社

申込:5月20日(月)までに公民館へ 



【高齢者地域参画支援事業】

「パン教室」

日時:6月5日(水)10:00~13:00

場所:学習室・講堂

講師:西部ガス株式会社 出張講師

材料費:300円

申込:公民館へ先着21名




令和6年5月号公民館だより発行

 5月号公民館だよりを発行しました。

こちらからご覧ください。

5年目のイチゴが良く熟れています。
赤くてちっちゃくって可愛らしいですね!





2024年4月9日火曜日

公民館にたくさんの鯉が!

 みなさ~ん 見に来てください!

公民館ロビーにたくさんの鯉(すべて館長作)が泳いでいます。




可愛い金太郎さんもいます!

2024年4月1日月曜日

令和6年4月主催事業計画

 【乳幼児ふれあい学級】

めばえちゃん集合「親子あそび」

日時:4月16日(火)10:30~12:00

対象:0~2歳未満児親子

講師:南区 保健福祉センター

   保健師 添田 美月さん

   保育士 山野 由美子さん

申込不要です。お気軽にご参加ください!




【人権問題学習講座】

「公民館サークルの人権研修」

日時:1回目 4月23日(火)10:00~11:00

   2回目 4月25日(木)13:30~14:30

内容:講話

   DVD「バースディ」視聴

講師:南区 生涯学習推進課 人権教育推進員

 *2回とも同じ内容です。サークル会員の方はどちらかに参加をお願いします。



「公民館サークル代表者会議」

日時:1回目 4月23日(火)11:00~11:30

   2回目 4月25日(木)14:30~15:00

内容:令和6年度公民館利用について

*2回とも同じ内容です。サークル代表者の方はどちらかに参加をお願いします

令和6年4月号公民館だより発行

 4月号公民館だよりを発行しました。

こちらからご覧ください。


公民館近くの那珂川河川敷の桜が満開です🌸







2024年3月27日水曜日

令和6年3月の主催事業報告

 【地域の担い手パワーアップ事業】

「春の癒しコンサート」

日時:3月2日(土)14:00~15:30

演奏:てみてる

   ヒーリングハープ 荒牧てみ さん

   ギター      荒牧輝信 さん


講堂から溢れるほどたくさんの方が演奏を聴きにいらっしゃいました

ハープとギターの演奏にうっとり♪💛

背中へ振動を響かせ自律神経を緩ませます。

【地域体育振興事業】

「室内モルック体験会」

日時:3月17日(日)13:30~15:00

講師:地域指導者 平尾大輔 さん


初めて公民館事業に参加された方が数名いらっしゃいました



館長お手製の室内用モルック用品です!
屋外用より軽くて転がりやすいです。


50点ちょうどにならず、得点オーバーで半分の25点からやり直しという場面が何度もありましたが、楽しく体験できました。

2024年3月4日月曜日

令和6年3月主催事業計画

 【地域体育振興事業】

「室内モルック体験会」

日時;3月17日(日)13:30~15:00

場所;講堂

対象;どなたでもどうぞ

申込;3/12(火)までに公民館へ(先着24名)



室内でできるモルックです。

皆様の参加をお待ちしています!

  



令和6年2月主催事業報告

 【子どもの健全育成事業】

「デコ巻ずし作り」

日時;2月3日(土)10:00~12:00

対象;小学生

講師;デコ寿司マスター 田島 啓子 氏 

   地域指導者 田島 泰菜 氏

さあ~頑張って巻ずしを作りましょう!

「何のデコ巻ずしになるのかな?」

じゃ~ん!ペンギンでした♪

「鬼は~そと!」

 

【子どもの健全育成事業】

「おはなし会」

日時;2月17日(土)10:30~12:00

演者;おさ文庫

手袋人形「鬼のパンツ」

絵本「ふくはうち、おにもうち」

紙芝居「なんではしってるの?」

大型絵本「どうぞのいす」

パネルシアター「こんこん、クシャン」

ブラックシアター「大工と鬼六」

パネルを貼り付けてみよう!!

おさ文庫の皆様、今年度も楽しい「おはなし会」を

ありがとうございました!


令和6年3月公民館だより発行

 公民館だより3月号を発行しました。

こちらからご覧ください。



駐車場に咲くクリスマスローズ

         裏の倉庫横に咲く沈丁花が良い香りです