4月主催事業のご報告
【地域の担い手パワーアップ事業】
スマホ教室① 「基本操作」
日時:4月14日(木)14:00~15:00
講師:ドコモショップ野多目店
【人権問題学習講座】
サークルの人権教育研修会
「互いを認め、相手を尊重する、笑顔のサークル活動」
日時:一回目 4月26日(火)10:00~11:00
二回目 4月28日(木)14:00~15:00
講師:南区生涯学習推進課
人権教育推進員 高田幸平 氏
公民館の役割や基本的な機能について
●公民館サークルとは
目的、意義、形態について
●楽しく進めるために
●気を付けていただきたいこと
●サークル活動のチェックポイント
自分づくり・仲間づくり・地域づくりを意識した活動をお願いします!
●人権とは
●福岡市における人権教育
●人権8課題
DVD「夕焼け」視聴
●ヤングケアラーについて
ヤングケアラーとは?その課題は?
ヤングケアラーの状況
今後取り組むべき施策
福岡市のヤングケアラー専用相談窓口について
専用相談窓口 092-982-0073
NPO法人 SOS子どもの村JAPAN内
月~金10~18時・土10~17時
(水・日・祝日は休み、来所は電話予約が必要)
【その他事業】
「救命講習会」心肺蘇生・AEDについて
日時:4月28日(木)15:00~16:00
講師:福岡市防災センターの方