【乳幼児ふれあい学級】
めばえちゃん集合
「クリスマスモビールとおやつ作り」
日時;12月6日(火)10:00~12:00
皆さんでシフォンケーキを作りました。
出来上がったケーキはお持ち帰りいただきました。
ケーキをたくさん作ったので、モビールを作る時間が無くなってしまい、材料を持ち帰り、自宅で仕上げていただくことになってしまいました。
ボランティアさんがお子さんを見てくださったので、ケーキを作りながら楽しく交流できました。新型コロナ感染症のためめばえちゃん集合の参加者が減っていましたが、今回はおやつ作りや工作があるからか、沢山参加してくださいました。
【地域の担い手パワーアップ事業】
「みんなで作ろう クリスマスモビール」
日時;12月11日(日)10:00~12:00
好きな形を選んで、色を塗ったり、絵を描きます。
小さい穴に糸を通して結び付けたり、バランスをとるのが難しかったようで、保護者や公民館職員の手伝いが大変でした。時間がかかって、お昼過ぎまでかかってしまいました。
もう少し下準備をやっておけば時間内で終われたと思います。
【人権問題学習講座】
「高齢者の人権研修」
~共生社会と人権~
日時;12月15日(木)14:00~15:00
内容;講話 ・人権とは ・福岡市における人権教育
DVD視聴「桃香の自由帳」
まとめ
講師;南区 生涯学習推進課 人権教育推進員
高田幸平 先生
地域共生社会の実現のためにも、人と人とが寄り添い、つながり支え合うことが大切だが、子どもたちに声を掛けるのもためらわれる昨今、触れ合うことの難しさを感じていますなどの感想がありました。
【地域の担い手パワーアップ事業】
「スマホ教室」安心・安全
日時;12月22日(木)14:00~15:00
講師;ドコモショップ野多目店の方
スマホを安全に使うために注意することを教えていただきました。