2020年2月28日金曜日

2月の公民館事業報告

2月度開催事業のご報告

2月8日(土)10:30~12:00
子どもの健全育成事業「おはなし会」  参加者 17名
軍手人形「おにのパンツ」


紙芝居「かぜをひいたかばのこカバタ」

その他に、大型絵本「たまごにいちゃん」パネルシアター「ココンクシャンのうた」「ぶたくんみちを行く」などがあり、楽しいおはなし会でした。


2月15日(土)10:00~12:00
子どもの健全育成事業「肉まん作り」  参加者 23名(小学生)
肉まんの生地作りからです
みんなでこねます

美味しい肉まんができました!
根菜汁もおいしかったです!


2月16日(日)13:00~17:00
    「第3回健康マージャン大会」  参加者 24名
まずは講師の説明から
みなさん真剣です



牌を並べるのも認知症予防になりますね!

 
  おめでとうございます!!
     1位 平田さん 2位 大石さん 3位 井上さん
 
 今回小学生2名の参加もあり、がんばっていました!!
今後、青育連主催で、小学生から大学生対象の健康マージャン教室も開催予定です。
 興味がある方は気軽に遊びにきてください。



2月20日(木)14:00~15:30
    地域活動ボランティア養成講座
 「知っていますか?介護サービスや施設について」  参加者 34名
講師の保健福祉局 事業者指導課
施設指導係 藤 克一 氏・永石洋介 氏

説明に聞き入る皆さん
予想以上の方に参加をいただき、資料が足りなくて大変ご迷惑をおかけしました。

公民館事業中止のお知らせ

公民館事業及び校区事業中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定していました下記事業を中止いたします。

<公民館事業>
・3月3日(火)17日(火)「めばえちゃん集合」
・3月 8日(日)「日佐小学校体育館清掃」
・3月15日(日)「春のピアノコンサート」
・3月28日(土)「コケ玉作り」

<校区事業>
・3月 7日(土)「運営委員会」
               自治協議会
・3月 9日(月)「自治連絡会」
               自治協議会
・3月 8日(日)「お別れ会 ダンボール迷路」
               子ども育成会連合会
・3月 9日(月)「おさっこサロン」
               社会福祉協議会
・3月13日(金)「おさカフェ 的場会場」
               社会福祉協議会
・3月18日(水)「おさカフェ おさ会場」
               社会福祉協議会

2020年2月3日月曜日

令和2年2月の主催事業のご案内

子どもの健全育成事業
「おはなし会」

日時;2月8日(土)10:30~
場所;2F 児童等集会室
内容;軍手人形「おにのパンツ」紙芝居「かぜをひいたかばのこカバタ」大型絵本「たまごにいちゃん」パネルシアター「ココンクシャンのうた」「ぶたくんみちを行く」


子どもの健全育成事業
「子どもクッキング 肉まんを作って食べよう!」

日時;2月15日(土)10:00~13:00
場所;学習室
内容;肉まんと根菜汁を作って食べます
対象;小学生
材料費;250円
申込;先着24名 2/8(土)までに公民館591-5542へ

「第3回健康マージャン大会」

日時;2月16日(日)13:00~17:00(受付12:45~)
場所;講堂
対象;小学生~一般成人 
   *初心者の方、小中学生も教えてもらいながら体験できます。
申込;先着20名 公民館591-5542へ
共催;日佐校区青育連


地域活動ボランティア養成講座
出前講座
「高齢者施設や介護サービスについて」

日時;2月20日(木)14:00~15:30
場所;講堂
内容;さまざまな高齢者施設や在宅サービスなどの違いや特徴について


「公民館利用者会議」

日時;2月25日(火)10:00~
場所;講堂
内容;公民館利用について、令和2年度利用申請状況 他
*利用団体から必ず1名の出席をお願いします。




令和2年1月主催事業報告

「ばばちゃんの新春ジジ放談」

           日 時;1月20日(月)13:30~15:30
           参加者;23名
講師は
元西日本新聞社首相官邸担当記者 馬場周一郎氏

約半数が女性受講者です


                  乳幼児ふれあい学級「めばえちゃん集合」
育児教室⑤『歯のお話』
                            日 時;1月21日(火)10:30~12:00
                              参加者;14名

講師の歯科衛生士 日高祥江さんを囲んで

お母さまに手を握っていただいて
仕上げ磨きの実演


                子どもの健全育成事業
   「那珂川の生き物観察会」
           主催;那珂川に清流とホタルを蘇らせる会
                         参加者;121名
塩原、宮竹、横手、日佐、弥永、弥永西の各校区からたくさんの参加がありました💛

4班に分かれて望遠鏡で野鳥を探します


サギがいました!



桜のつぼみはまだまだ固いです


観察後は講堂で勉強会です


最後に美味しいカレーライスをみんなで食べました。



       高齢者地域参画支援事業
「快眠のお話」
                                              日   時;1月28日(火)
                                              参加者;19名


              講師の第一薬科大学
              薬品作用学分野教授 有竹浩介 先生



 睡眠の種類、質についてのお話や、睡眠中に成長ホルモンが分泌されたり、脳脊髄液が脳の老廃物を除去したりする。睡眠不足による経済損失は約15兆円/年といわれるそうです。
 不眠の型は①入眠障害・・・寝つきが悪いが眠れば朝までぐっすり眠れる②熟眠障害・・・夢ばかり見てすぐに目が覚め、熟睡感がない③中断型睡眠障害・・・早朝覚醒や夜中に何度も覚醒し、その後も眠れない。などに分類されています。
 心配な方は、睡眠外来を受診し、症状に合ったお薬を症状が改善されるまでしっかり服用してください。依存性があるとか、認知症になるのではと言われる方がいますが、そのような心配はありません。
 以上のような分かりやすいお話でした。