2020年2月3日月曜日

令和2年1月主催事業報告

「ばばちゃんの新春ジジ放談」

           日 時;1月20日(月)13:30~15:30
           参加者;23名
講師は
元西日本新聞社首相官邸担当記者 馬場周一郎氏

約半数が女性受講者です


                  乳幼児ふれあい学級「めばえちゃん集合」
育児教室⑤『歯のお話』
                            日 時;1月21日(火)10:30~12:00
                              参加者;14名

講師の歯科衛生士 日高祥江さんを囲んで

お母さまに手を握っていただいて
仕上げ磨きの実演


                子どもの健全育成事業
   「那珂川の生き物観察会」
           主催;那珂川に清流とホタルを蘇らせる会
                         参加者;121名
塩原、宮竹、横手、日佐、弥永、弥永西の各校区からたくさんの参加がありました💛

4班に分かれて望遠鏡で野鳥を探します


サギがいました!



桜のつぼみはまだまだ固いです


観察後は講堂で勉強会です


最後に美味しいカレーライスをみんなで食べました。



       高齢者地域参画支援事業
「快眠のお話」
                                              日   時;1月28日(火)
                                              参加者;19名


              講師の第一薬科大学
              薬品作用学分野教授 有竹浩介 先生



 睡眠の種類、質についてのお話や、睡眠中に成長ホルモンが分泌されたり、脳脊髄液が脳の老廃物を除去したりする。睡眠不足による経済損失は約15兆円/年といわれるそうです。
 不眠の型は①入眠障害・・・寝つきが悪いが眠れば朝までぐっすり眠れる②熟眠障害・・・夢ばかり見てすぐに目が覚め、熟睡感がない③中断型睡眠障害・・・早朝覚醒や夜中に何度も覚醒し、その後も眠れない。などに分類されています。
 心配な方は、睡眠外来を受診し、症状に合ったお薬を症状が改善されるまでしっかり服用してください。依存性があるとか、認知症になるのではと言われる方がいますが、そのような心配はありません。
 以上のような分かりやすいお話でした。